top of page
株式会社クレメンティア
検索
yukoarao
2023年10月28日読了時間: 1分
★今年もいよいよはじまります!嬬恋村ウェルネスチャレンジパーク2023
多くの方の健康づくりの機会になるように、様々な講師陣によるクラスを多数ご用意しました! 既に沢山のご予約を頂き、キャンセル待ちクラスも 今年も村で取組む冬のチャレンジスタートです
閲覧数:55回0件のコメント
yukoarao
2023年10月1日読了時間: 1分
★都留市のスポーツ庁事業採択事業も本格スタートしました!@山梨県都留市
本日は都留市でも、キックオフイベント開催! 別地域の事業と開催日が重なったため、こちらはプロジェクトメンバーの別班wチームから報告頂きましたが、 都留市のイベントも同じく延べ400名近くの参加者で大盛況との報告が届きました♪...
閲覧数:15回0件のコメント
yukoarao
2023年10月1日読了時間: 1分
★スポーツ庁受託事業 MISATOスポーツフェスタ2023 今年も開催!@埼玉県美里町
ところどころ押し寄せる雨雲を吹き飛ばしながら、丸一日様々なプログラムを開催。 延べ400名以上の方に参加頂き、子どもから高齢者まで多様な世代まぜこぜで楽しく体を動かしました。 地域の事業者のみなさま、地域の関係団体の役員のみなさま、そして行政職員の皆さま...
閲覧数:8回0件のコメント
yukoarao
2022年8月3日読了時間: 2分
「健康経営ダイアログ」ファシリテーター養成講座を実施
本日は、健康経営の実践支援に取組む企業の健康経営アドバイザーさん向けに、弊社らが開発しNPO健康経営研究会で監修いただいている「健康経営ダイアログ」のファシリテーター養成講座を開催し、新たなファシリテーター仲間が誕生しました。...
閲覧数:64回0件のコメント
yukoarao
2022年6月15日読了時間: 1分
★特定健診保健指導実践者スキルアップ研修2022
オンデマンド配信で研修を担当させていただきました。 【今回のテーマ】 動機づけ面接法のエッ センスを知り、無関心期へのアプローチを学ぶ 全国の保健師・管理栄養士・看護師さん187名と大変多くの方に視聴いただきました。 この技法は特に無関心期への支援に向いている技法ですが、専...
閲覧数:49回0件のコメント
yukoarao
2022年6月9日読了時間: 1分
★シニア世代の学びの大学全25回講座スタート!
本日は、栗東市が行うシニア大学開校式の基調講演でお話しさせて頂きました。 本事業のテーマは人生100歳時代の生き方 今日のキーワードは利己と利他 この2つが重なり合う部分のテーマが共通価値であり、 ここにみ なさんの学びをアウトプットする出番と居場所がある!そんなお話しをさ...
閲覧数:17回0件のコメント
yukoarao
2021年7月26日読了時間: 1分
★海から遠く離れた中学生が作る新聞紙レジ袋-SDGsの取組
「新聞紙でレジ袋づくり」オンライン講座開催 日時:8月1日(日)18:30-20:00 zoomで実施 講師:只見町中学生 受講料無料 親子で、また地域でのSDGsの取組の1つとしてやってみませんか? ☆彡参加希望の方は、荒尾に個別にメッセージください☆彡...
閲覧数:22回0件のコメント
yukoarao
2021年3月14日読了時間: 1分
★ SDGs未来都市 シンポジウム@富田林市
本日、2021.3.14 13:00~スタート 新型コロナ対策のためYouTubeでオンライン配信中心にお届けします。 健康×SDGsシンポジウム ~みんなでつくる いのち輝く 未来の富田林~ 2020年7月、富田林市は内閣府の「SDGs未来都市・自治体SDGsモデル事業...
閲覧数:11回0件のコメント
yukoarao
2021年1月22日読了時間: 1分
鉾田市をフィールドにSDGs推進を考える
全5回オンラインイベント|鉾田市をフィールドにSDGs推進を考える〜日本で一番野菜をつくってる「まち」の2030年に向けた持続可能な取組〜 ■参加方法 (1)下記のご希望のイベントページ(Peatix)からお申込み下さい。 ...
閲覧数:14回0件のコメント
yukoarao
2020年12月12日読了時間: 1分
★内閣府SDGs未来都市事業@富田林市
ACT FOR 2030! SDGsとこれからの富田林をみんなで語るローカルダイアログ開催! 市民、地元事業者、大学生、包括連携事業者のみなさまとのワークショップを担当します♪
閲覧数:27回0件のコメント
yukoarao
2020年12月12日読了時間: 1分
★福島子どもの元気応援!福島にこにこプロジェクト
プレイリーダー養成講座、親子運動あそび講座 子ども達の生きる力づくりとして、 運動あそびをテーマとしたさまざまな講座を実施しています 〇運動あそび動画の配信 〇プレイリーダー養成講座 https://www.youtube.com/channel/UCrl1DiGeEYh...
閲覧数:27回0件のコメント
bottom of page